今までの乗り物の趣味が車でしたが、覆面パトカーや白バイを気にしたり、渋滞にハマッてチンタラ走ったりする機会が非常に増えたので、車に乗る時間が少なくなってしまいました。
また、車は乗らなくても税金、車検、保険と維持費が結構掛かってしまうので、車は手放してしまいました。
もう、車は卒業しました!
でも乗り物の趣味を捨てたわけではありません。
乗り物を自由に操って色々な場所へ行くことは非常に気持ちが良いものです。
今度は飛行機にします。
まだ訓練中の身ですが、同じ時期に始めた同僚はすでにライセンスを取得してしまいました。
この同僚も子供が2人もいるにもかかわらず、約1年少々で取ってしまいました。
凄いパワーで感心します。
こちらの訓練時間は、たったの3時間だけです。
ライセンスの取得までの費用が高級車1台分かかるので、10年がかりで取る予定でしたが、訓練の間隔が空くと感覚を取り戻すのに時間が掛かって効率が悪いので、ローンを組んで一気にとってしまう考えです。
また、年を取るにしたがって運動神経が鈍ってくるので、出来るだけ早く取りたいと思っています。
一日も早くライセンスの取得が出来るように頑張ります!
飛 行 機
駐機場から滑走路へ向かうところです。
無線で「take off runway 32」と叫んで離陸するところです
離陸したところです
旋回しているとこです
前方に見えるのが筑波山です
セスナ172Pの計器類です
当局の最寄り駅周辺です