電子工作
飽きっぽい私ですが、電子工作はアマチュア無線より長続きしています。
小学4年生の時に友人宅へ遊びに行った時、おばさんが基板に部品を半田付けしている内職をしていて、余っていた部品(IC)を私にくれたのが電子工作にハマるきっかけでした。
このICは今でも活用できずにパーツケースの中で熟睡しています。
友人から電子工作の本で「ラジオの製作」があると教えてもらい、早速12月の夕暮れの雨の中、自転車で傘を差しながら(道交法第71条第6号に違反してでも!)買いに行った記憶があります。
初めて作ったのはFMワイヤレスマイクです。
ラジオは普段、アナウンサーの声が聞こえているのに、自分の声が聞こえた時は不思議でしたが嬉しかったです。
この感動が忘れられず、今でも飽きずにコテを握っているのでしょう。
今でも作っては感動しています。
ここでは今までに製作したものを紹介いたします。
これから製作するものも、完成次第掲載したいと思います。